七月
1〜29日
平安神宮・四条通周辺
(東山・洛中方面)・祇園祭
京都三大祭りの1つで、鉾の組み立ては13日〜、
15日の宵々山と16日宵山は四条通が歩行者天国になります。
メインの山鉾巡行は17日の9時ごろです。
▼平安神宮▼
7日
10時
貴船神社
(洛北方面)・貴船水まつり
水恵に感謝する祭で式庖丁と舞楽を奉納されます。
▼貴船神社▼
第3日曜
松尾大社
(洛西方面)・御田祭
虫除けと五穀豊穣を祈る神事。3人の少女が 植女役を務める。社前で宮司から神稲を手渡され、父親に肩車されて拝殿を3周します。このほか、稚児行列や謡曲の奉納なども行われます。
▼松尾大社▼
22、23日
伏見稲荷大社
(洛南方面)・本宮祭
人気画家の作品など、たくさんの提灯が境内に吊るされます。
▼伏見稲荷大社▼
25日
安楽寺
(東山方面)・鹿ヶ谷かぼちゃ供養
ふるまわれる鹿ヶ谷カボチャは、
中風よけの御利益があると言われています。
▼安楽寺▼
25日
14時半
真如堂
(東山方面)・宝物虫払会
寺宝の虫干しを兼ねて、真如堂縁起絵巻などが公開されます。
▼真如堂▼
土用の丑の日とその前日
下鴨神社
(洛北方面)・御手洗祭
御手洗池に足を浸すと1年間無病息災の御利益があると言われています。
▼下鴨神社▼
戻る
トップに戻る