検索ヘルプ

カメラの本はこちらへ
こんなカメラもある!クラシックカメラ探検隊
カメラの修理・メンテ情報
ムービーカメラ入門
カメラの面白い使い方
大好評メディアジョイカメラグッズ
カメラに関する話題はこちらでどうぞ
  MJカメラトップ ご注文から商品発送までの手順について メディアジョイへのお問い合わせ mediajoyについて 送料について メディアジョイの出版物の情報 サイトマップ 求人・採用情報


クラカメ探検隊
珍しいカメラの使い方講座ライカM2編



M2の生産は1958年に始まり、総生産台数は約8万7000台。
それでもM4の1.5倍、M5の2.5倍もの台数が作られた事になります。
M3と同じく大多数はドイツ・ウエッツラーで製造されたクローム・モデルであり、ドイツ製と
カナダ製の比率は48:1。ブラックペイントは約2000台が製造されました。
M型ライカの型名は3、4、5と続いている訳ではありません。
M3の次に登場したM型ライカはコストダウンした下位機種として「M2」と
名付けられました。しかしM2はフラッグシップ機のM3を抑えて、後々まで続く
M型ライカの基本形となったのです。その最大の要因は「35mm枠」でした。

基本的なスペックは現在のM6TTLに継承されています。
最大の特徴は、M3で0.91倍であったファインダー倍率を0.72倍に下げ
135mmの代わりに35mmフレームを組み込んだ事です。
50mm枠がほぼ等倍で見えるM3の魅力は消えたものの、簡略化されたファインダーの見え方も
問題なく、操作感も劣ることはありません。逆に装填レンズに合ったフレームが
すべて単独で表示されるM2のファインダーは、使い易さの点では限り無くシンプルで
ベストに近い状態です。現行まで35mmフレームがほぼ標準装備になった事を考えると
それだけ35mmレンズを使えるメリットを感じるユーザーが多かったのでしょう。
またM2で成功したシャッター機構はM3にフィードバックされています。
以前は先幕と後幕それぞれに設定されていたシャッターブレーキがM2では
一つになり、ワンストロークでブレーキ。整備性が向上しました。
最後期にはフィルム装填を素早くするラピッド・ローディング・システムを組み込んだ
M2-Rが登場し、M4ではこの新しいフィルム装填方式が標準装備になっています。


NEXT



カメラの目次に戻る クラカメ探検隊の目次に戻る
・皈ヌ・」・「・ク・逾、・ネ・テ・ラ、リ ご注文・お問い合わせは075-257-5435
電話受付時間AM9:00〜PM6:00
Copyright by1996-2016(C)mediajoy All Rights Reserved.