1935年ツァイス・イコンは、 6x6判のスプリングカメラ、テッサー80mm/F2.8レンズ、コンパーシャッター、フィルム自動巻き止め、
    二眼式距離計連動型の日本名 スーパーシックスを 発売、その後、一眼式距離計、組み込み式露出計等の
    改良を続けられ1957年まで作りつづけられました。
  このスーパーシックスのレンズ、「テッサー80mm/F2.8」レンズは、80mmとしては脅威の明るさで、
    シャープで黒の描写に冴えのある 眺望の的のレンズです。
    さらに各部の工作精度も高く、40年前のカメラとは思えないほどカッチリとした操作感です。
    
    ピント合わせは、距離計とレンズの連動がドレーカイル式と呼ばれ、レンズの前玉回転方式で行ないます。
    したがって、中、長距離 遠景描写に優れています。
  
  
    -  発売:1935年   
    
 - 型式:6x6判距離計連動式スプリングカメラ 
    
 - ボディ:軽合金ダイカスト、黒皮張り 
    
 - レンズ:オプトンテッサー80mm F2.8
    
 - 焦点調節:ドレーカイル式前玉回転、二眼式距離計連動   
    
 - シャッター:シンクロコンパー B・1〜1/500秒、MX切り替え、セルフタイマー内臓   
    
 - サイズ:150×100×118mm   
    
 - 重量:約980g