|
|
「誰でも必ずひとつは名曲が生まれる」と熱く語る秋人さん |
KBS京都ラジオでもすっかりおなじみのミュージシャン秋人さん。
パーソナリティをつとめる「秋人のスターダストガーデン」は、毎週土曜22:30〜23:00放送中。佐々木清次さんと組んだ“さんじゅうしち☆はち”というユニットでは、全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会のイメージソング『KA・MA・BO・KO』を発売して話題に。(オリコン95位にランクイン)また、今年“B-Type
hours”というユニットで歌った『手をつなごう〜The movie paradise〜』という曲は京都映画祭のテーマソングになりました。
本日のテーマ「作詞」についてお話を伺うと、「自分が実祭に体験したことをつきつめてみれば、どんどん詩の世界が展開していく」とアドバイスをいただきました。ちなみに秋人さんの場合は「あの時こうしておけば・・・」と後悔してからできる歌が多いとのこと。 |
|
|
フランスでTVのインタビューを受けるザッハのメンバー |
ミュゼット、ジプシー、ジャズのテイストを取り入れた音楽を演奏し、京都を中心に全国のカフェやライブハウスなどで活躍するアコースティック・インストバンド。メンバーは、ウエッコ(ギター&MC)、ヨース毛(チェロ)、都丸智栄(アコーディオン)の3人。
今年10月7日〜12日、フランスツアーを実施し、フランス国内最大のアコーディオンイベント『LE GRAND
SOUFFLET(グラン・スフレ)』に出演、各会場満員御礼で大盛況だったとか。9日のステージでは6回ものアンコールがあったそうです。
帰国後は、神宮道の青蓮院門跡で開かれた「ニッポンと遊ぼう」というイベントに出演、伝統的な日本庭園という舞台でヨーロピアンテイストあふれる演奏を披露するなど、精力的なLIVE活動を展開されています。 |
|
|